秋の旅行2010 2日目。
朝ご飯は、名物だというきのこの炊き込みご飯。と~っても美味しい!和食の朝食が嬉しい♪
ウィルネロパパが、靴下を履こうとした時、何かいると大騒ぎ。靴下の中にカメムシが入ってた。そう言えば、夜いたいた。あのカメムシ、結局どうしたんだっけ。
とっても温かい女将さん。出発の時、炊き込みご飯のおにぎりを持たせて下さった。ありがとうございます。
また是非とも来たい。ウィルネロも可愛がっていただき、名残惜しく宿を出発。
二日目の最初の目的地は、温泉、と計画してたけれど、その前に、乗鞍高原の牧場で寄り道。
以前は毎年、乗鞍岳まで行ってたっけ。やっぱり良いとこだ~。ずっと景色を見ていたい。
ウィルネロも高原を散策してのびのびと。氷柱もあるほど寒かったけど。今度はトレッキングしたいな。
そろそろ目的地に向かって出発しなきゃ。車から見える落葉松が黄金に輝いて、ぐっとくる。
そして、白骨温泉へ。小梨の湯笹屋で立ち寄り湯を。貸し切りで入る事ができ、露天風呂からの景色もこれまた素敵。乳白色のお湯が良いわ~。温まる~♪
昼ご飯は松本市で。と決めていたけど、お腹が空いたので、いただいたおにぎりを食べながら、車を走らせた。
出発するちょっと前、テレビで紹介されていた郷土料理の『絶好鳥』。どこだろって探しながら歩いていると、発見!もう気持ちはすっかり山賊焼き(唐揚げ)を食べる気まんまん。
なのに・・日曜定休。。あ~あ。けどすでに3時近く。軽く食べよ、おにぎり食べたし。
なまこ壁の城下町を散策。おしゃれなカフェを見つけて、蕎麦粉のクレープ。
お腹を満たして、目指すは国宝、松本城!の途中、すっごい本屋さん発見。ここじゃないって。
そして本物の、松本城!さすが国宝!!趣のあるたたずまい、そして紅葉にバックは北アルプス。かっこいい~!
そして二日目のいつもの宿へ向かわなきゃ。寄り道いっぱいで、夕食時間にすっかり遅れてしまった。。すみません。。
地元の食材を使った、おいしい洋食の家庭料理のコースを。岩魚とか、栗の渋皮煮のデザートとか。
夜は、マシュマロを暖炉で焼くのもお決まり。日常を忘れるひととき。時間を忘れてしまう。
ゆっくりしたいけど、野球も気になる。11時頃、決着を付けられてしまったけど、頑張った。はい、寝ましょ。
私たちもアロマの香りで癒されて。
| 固定リンク
コメント